| 所属 | 
所属する組織: S日本建築家協会(JIA) 登録番号: 20401738  | 
| 保有資格 | 
一級建築士
 
 | 
| 経験年数 | 
「土地活用・建築設計」業務での業務経験は 33年目 | 
| 事務所(会社) | 
アラハバキ建築研究所  | 
| 私の立場 | 
事務所会社の代表者 | 
| 事務所住所 | 
〒036-8161 青森県弘前市大清水4-11-6 TEL:0172-89-1855 FAX:-- | 
| 得意分野 | 
「土地活用・建築設計」業務での得意分野
 | 
デザイン   
 
リフォーム
 
 | 
| 業務PR | 
特に「土地活用・建築設計」業務での業務PR
 | 
弘前を中心に活動している建築家です。心地よい空間創りを目標としています。 | 
| 業務案内 | 
初回相談無料 
 
メール相談可 
 
電話相談可
 
出張相談可 
 
土曜日対応可 
 
日曜日対応可
 
18時以降対応可
 
個人小規模業者歓迎
 
英語対応可
 
 | 
| 縁ある街 | 
青森県出身・ ・現在は青森県在住 | 
| 経歴職歴 | 
東北大学工学部建築学科 針生承一建築研究所 | 
| 自己紹介趣味家族他 | 
建築を考える時に最も大切にしているのは、皆さんの夢や希望が何であるかを把握し、それを大きく膨らませ具体的な空間にする事です. 
人それぞれ、夢があり希望を持っています.
まさに十人十色です.
あくまでも主役は人間であって、建築はその静かな背景であって欲しいと思っています.
そして、皆さんの思いの詰まった空間が、少しでも心地よい=あずましい空間であって欲しいと願っています.
私の考えるあずましい空間とは空間的・視覚的心地よさは勿論ですが、空間を満たす光、肌に感じる空気の動きや温もり、それから音や臭い・湿度、さらには皆さんが主役となって行われる「コト」なども重要な要素として考えています.
「モノ」だけではありません. そのような「コト」も含め総合的に心地よい=あずましい空間を、ひとつひとつ丁寧に創り上げるように、いつも心掛けています. |